志高く

孫さんの言葉をお借りしました。


皆さん、どうしても人生でやり遂げたいことはありますか?

なんか自分の中で宗教をやってきて、牧師になって、色んな人を導きたい。

これが夢だと思っていたけど辞めました。

それで、別の夢を持とうと思ったけど、なかなか見つからないので聞いてみました。

しかし、これをやらないと死ねないと思っている人は少ないと思います。

夢を見ないふりをしているのか
夢がないのか
夢はあるが、諦めているか
夢はあるがかなえ途中なのか

分かりませんか、なかなか信念強く生きている人を見ません。

見ないのは、
日々に疲れているからでしょう。
諦め癖がついているからでしょう。

1番大きいのはマインドです。

ここでいうマインドは気持ちのところです。

諦めているからです。


私は諦めてはいませんが負け癖が付いてます。

なので、変えないといけません。

どうしたら、変わるのか?

これはメンターをつけるのが早いでしょう。

1人の力では変わることは難しいからです。


しかし、1人の力で変わろうという自分もいますが難しかったので、人の力を借りないといけません。

そのためには、環境を買うことです。

環境が変わるのでめんどくさいですけど。

無料のものが良いですが、
なかなかやっていけません。

別に怒られないし、
という状況でどうやって
自分を律しやっているか知りたいものです。

ダン・ケネディの
社長の時間の使い方
をまた読むしかなさそうです。

志高くという話でしたので
話が逸れました。

これからは、決めるということを目標にやらないといけません。

いついつまで、これをする
理由はこうだ。

こうすることで志高く生きます。

i am what i am (わたしは、わたし)

0コメント

  • 1000 / 1000